歯髄にむし歯が達すると神経を抜かなければならない

 

神経(歯髄)に達したむし歯神経(歯髄)を除去した歯

歯の神経部分を歯髄しずいと呼びます。歯の神経を抜くとはこれを全て除くことになります。歯髄は柔らかく、エナメル質や象牙質に比べむし歯の進行速度は圧倒的に早く、広範囲に汚染するので神経のほとんどは感染源になってしまいます。感染源は少しでも残っているとそこからむし歯菌が広がってしまいますので、歯髄にむし歯が達していたら神経を抜く判断をされてしまいます。

神経を抜くわけですから何も変化がないわけはありません。大きな変化は痛みを感じなくなることです。神経を抜いた歯にドリルをいくらしても何の痛痒も感じません。ただ周辺組織に痛みはあるので歯が痛くなくてもその周辺が痛いということはあります。

痛くないのはむし歯の痛みに苦しんでいる人にとってはメリットに感じますが、治療をした後にむし歯が再発した時に気づけないというのは大きなデメリットになります。痛いからむし歯に気づいけたという痛みの唯一メリットが無いわけですから、むし歯の進行が進んでいたとしてもまったく気づけません。この場合にむし歯に気づくとしたら、虫歯により周辺組織が炎症を起こしそれが激痛を催すレベルになって気づきます。これが根尖根管治療になります。

 

 

根まで侵されたむし歯歯の中身の歯髄と血管

 

二つ目の大きなデメリットとして、神経を抜くことによって歯が脆くなります。歯髄には血管が通っており神経を抜くことによって血管も失ってしまうので、血管から歯に栄養が通っていたのにそれを失ってしまうわけですから、歯はボロボロになっていくだけです。

三つ目として血液の中に居る白血球もいなくなるので、細菌に対する抗体を失い細菌の好き放題にさせる環境ができてしまいます。

結果、わずかな細菌でむし歯が発生しやすくなるので歯の神経を抜くと歯を失う可能性はかなり高くなってしまいます。

Copyright(c) 2014 根管治療について

コメント2件

コメントを書く







コメント内容