穿孔が自分の歯にあるのは歯科医院でしかわからない。

歯が痛くて歯医者さんで治療を受けていると 『あ、こりゃ穿孔(perforation)があるな』 と言われた場合。 これによって初めて自分の歯に穴が開いている事実に気づきます。   まず、自分で 『あ、歯の~番が痛いけどこれは穿孔があるな』 などと思う人はまずいません。 穿孔が原因で痛みを感じていたとしても、単にむし歯か? くらいにしか考えることができません。 その存在を教えてくれるのは歯医者さんしかいないのです。 ではこの穴は何故できてしまったのでしょうか?

原因は偶発性か事故かに分かれる

穿孔が起こってしまう原因は ①むし歯が進んだ結果として歯に穴ができる ②歯根の吸収が起こり穴ができる ③歯科医師が誤って穴をあける おおよそこの3っつに分かれます。 ①と③は想像できる範囲だとおもいます。でも②の吸収ってなんぞや? 順番に説明していきます。   ①のむし歯が進んだ時は、むし歯がどんどん進んでいった結果、側面や歯根(歯の下側)までむし歯が達してしまいむし歯が歯茎まで溢れる現象です。 ②の歯根の吸収が起こる時というのは、歯根が歯槽骨に吸収される現象が起こるのです。 この原因は実はよくわかっていません。 矯正を行うと発生することがあるため、歯に大きな力が加わると歯根が短くなってしまうことがある、とだけ分かっています。 また自然に起こってしまうこともあり、具体的にこれがあったからこうだ! とは決めつけられません。 ただ、この吸収が起こってしまうことで歯の下部の組織が無くなり穴があくのです。 非常にわかりにくくてすいません。正直人体凄い! としか言い様がないです。 ③歯科医師が誤る時は、大概が不注意か、経験不足で力加減を間違えるかです。 根管の長さを常に頭の片隅に入れ、どのくらいの距離器具が入ったのかを念頭に置きながら治療をしなければなりません。 器具を少し押し込みすぎて元もとの根尖を拡大してしまうのも穿孔のひとつです。 その他に根尖とは別の穴を開けてしまい歯を貫通させてしまうこともあります。 特に③は器具が折れることにより破損し歯に器具の破片が残ることもあります。 これらは③の器具が明らかに残ったもの以外区別がつかないです。 つかない、ではなく、しっかり調べれば(①②)or③までの判別はできても、その証明となると難しいです 本来の根管とは別の場所に穿孔が出来ていた時に、内部から貫通した痕がある場合は明らかですがそれさえも、むし歯が進行していった結果そちらを削る必要があっ たかもしれないわけで、穿孔の原因の特定は非常に困難です。 ゆえにこれについて言及している先生は少ないでしょう。

穿孔が発見された後の処置

穿孔が大きすぎてリペア出来ない場合は抜歯になることが多いです。 小さい場合でも、組織液に邪魔をされてなかなかリペアが成功しない場合もあります。 最近ではMTAセメントという修復剤が活躍の場を広げており、小さいパーフォレーションであれば、高い成功率を誇っています。 しかし、穴が大きい場合は塞ぐことが難しいため抜歯となります。

 

治療の失敗か、それとも偶発性か、責任の所在を求めるときは(訴訟)

もし、自然発生的なものではなく、歯科医師の方が誤って穿孔を作った結果として苦しんだのなら責任は取ってもらいたいところです。行き着くところは訴訟です。

しかし、この責任があるのかないのか? それ自体を問うことが難しい問題があります。

例えば、ファイルの破片が歯に埋まっていたとします。

これが何処の医院で埋まったものなのか(当事者からしてみると馬鹿らしいですが、第三者から見るとまずそこから)

当然、原因だと考えられる医院だと本人は思っていますが、第三者からみると本人が言っているだけとしかわかりません。

この証拠を揃えるところからまず苦難。

それが、当該の医院だと過程した上で施術のミスで起こったということを技術的な観点から説明しなければなりません。

しかも実証つきで。

これは素人には難易度が高いです。

もちろん普通の弁護士だろうと難易度は高いです。

なぜなら歯科の医療技術の知識がないので、通常ならどういう経緯を辿るのか、こういう経緯を辿ったのでミスであると論理的に書面を作ることが難しいからです。

となると弁護士でも医療関係を専門にしている方が必要です。

しかも、弁護士の先生は基本勝てる見込みがないと案件を受けてくれません。

負ける公算や長引く可能性が高い案件を望んで受ける人はいないからです。

恐らく、角度が高い証拠や証言を揃えて相談に行かないと、相談料を取られた上で諭されて帰ってくることになります。

本当に歯科医院に責任があるのであれば、誠意ある態度を取ってもらいたいですが、他の歯科医院で何の気なしにこれ前の医院が悪いわー。

と言われて責任を追求するのは早計です。

よくあるパターンで、歯科医院ごとに考え方が違うので、自分のやり方と違うのを見て酷いと感じている可能性もあります。

もちろんそれなりに論拠はあるのでしょうが、果たしてそれがどのレベルなのかです。

恐らく酷いとは言っても

『絶対訴えたほうがいいよ。勝てるよ』

などとは口が裂けても言わないでしょう。

ただし、本当に酷い場合は別です。器具の破片がそのまま刺さってレントゲンに映るレベルとかですね……。

まず、セカンドオピニオンといわずサード、フォースと幾つか意見を聞くべきでしょう。

その為に初診料として3000円くらいづつ費用はかかりますが、どこの医院でも意見が同じなら方向性は定まってくると思います。

あとは、直接医院と交渉するか法に訴えるかはご自身の判断になります。

ただ、法に訴えるのは滅茶苦茶面倒だと思っていたほうがいいです。

先生を拷問して自白させたほうがなんぼも楽だと思ってしまうほど面倒です。

この道を選ぶ場合は最低でも数年単位は闘う覚悟を決めてからが必須です。

Copyright(c) 2014 根管治療について

コメント1件

コメントを書く







コメント内容