歯の根にむし歯菌が膿の塊を作り出す

根管治療の中でももっとも期間がかかる治療になります。むし歯が進行を続けると根の先、根尖に膿のかたまりが発生します。この時の根管治療を根尖根管治療と呼びます。治療方法はほとんど同じですが、根の先にある膿を全て出し切らないと治療は先に進めません。この膿を出し切る治療に長い期間がかかります。感染源の膿のかたまりは歯の内部の奥にあるため目視で確認することは難しく、膿をどれだけ出せば感染源を出し切ったことになるのか予測ができません。少しでも感染源が残っていればそこから再びむし歯菌が活動してしまうため歯科医師としても慎重にならざるを得ません。経過観察や薬液での歯の内部の洗浄で感染源を全て除去したら、ようやく次の治療工程に進みます。ここまで酷くなったむし歯は、歯の大部分を破壊され根しか残っていないことが多いので『差し歯』と呼ばれる物を埋め込みます。これは歯に埋め込む『支台』といわれる部分と、支台にかぶせる歯の形をした冠の部分『深いかぶせものクラウン』と呼ばれる物を使います。天然歯が使い物にならないので、そこに人工の歯をかぶせることができないので、かぶせものをしっかり固定するために支台を使います。

これでようやく根尖根管治療は完了します。

しかし、根管治療は再治療となることが非常に多いので、経過観察で歯科医院にしっかり通わなければなりません。それを含めれば通院の期間はかなり長いものになると考えられます。

Copyright(c) 2014 根管治療について

コメント2件

コメントを書く







コメント内容