検診で歯医者さんがむし歯を表現する呼び方

むし歯は進行度により呼び方が決まっています。歯医者さんが『C0シーオー』『C1』と言っているのを聞いたことがないでしょうか? このCの意味は『Cariesカリエス』の略で日本語で『むし歯』を表しています。

進行度によりむし歯はC0~C4という5段階で評価されます。それぞれをの症状は

 

・C0 むし歯になりかけ(シーオー) 無痛

他は数字読みなのですが、この症状だけ『シーオー』と呼ばれます。この『オー』は『observationオブザベーション』の略であり、むし歯になりかけているので要観察が必要ですよ。きちんとケアすることで再石灰化を促し治すことができますよ。という症状を示しています。決して0(ゼロ)の意味ではありません。痛みはまったく感じません。

 

 

・C1 むし歯の初期状態 無痛

 

エナメル質がむし歯に侵された歯

歯のエナメル質と呼ばれる最も硬い部分に穴が空いた状態です。ここから再石灰化で直ることは難しく、穴が小さいうちに治療をすることがベストです。『痛い』といった自覚症状はほどんどありませんので発見が遅れC2に移行してしまうことがしばしばあります。治療は修復剤を詰めることで完了します。

 

・C2 むし歯の中期状態

むし歯が象牙質に達した歯の図

歯のエナメル質をむし歯が侵蝕していき象牙質というエナメル質よりやや柔らかい層まで至っている状態です。エナメル質よりやわらかいのでむし歯の進行が早くなり、内部で大きく広がるようになります。象牙質には神経が通っているため、冷たいものがしみるようになります。むし歯が大きいと『浅いかぶせインレーが必要になります。一度の治療で終わってしまうこともありますが、経過観察次第ではまた治療が必要になることもあります。治療は無痛でできても、症状には痛みを伴います。

 

 

・C3 むし歯の後期状態 ここから治療期間が長くなる根管治療が必要になります

神経がむし歯に到達した際の写真

歯の神経『歯髄しずい』にまでむし歯が到達してしまった状態です。痛みを感じる機能があるため細菌が進入して炎症を起こすことによってズキズキと痛みを感じるようになります。治療に抜髄(歯の神経を除く)が必要になります。歯の神経を抜くと、神経が通っていたことにより得られた栄養が歯に行き渡らなくなり歯の耐久力が衰えます。ただ、歯を残すことは可能です。治療に『深いかぶせ物クラウン』が必要になってきます。専門家がしっかりと準備を行って治療することで、限りなく無痛に近づけることもできるようです。成功率は歯の形状にもよりますがそこまで低い値ではなく、治療期間も短く済んでしまうこともあります。

 

 

・C4 むし歯の末期 根尖根管治療や手術を伴う場合あり 場合によっては無痛

根元までむし歯に侵された歯

歯の神経が完全に駄目になり、痛みを感じなくなります。痛くないからと放置することにより、歯の根っこまで細菌が届き歯の根元が化膿してしまいます。ここまでくると『根管治療』が必要になってきます。さらに放置すると、手術により病巣を除くことになる可能性もあります。根が折れている場合なども同様です。歯は痛くなくともむし歯菌による炎症が広がり激しい痛みを訴えることもあります。無痛で治療はできないと思ったほうがいいでしょう。

Copyright(c) 2014 根管治療について

コメント2件

コメントを書く







コメント内容